2014年 10月 27日
八重の秋明菊 |

しかしながら、昨年地植えしたにも関わらず、なんと枯らしてしまいました。
今年こそ!!!と同じお店を襲撃して、購入。それはもう念入りに手入れを現在しております。もうそろそろ地植えにする予定。場所も今度は変えてみます!今年こそガンバってね!私も頑張るわっ!
by M
▲
by bungakimw
| 2014-10-27 20:00
| 綺麗なもの
カレンダー
最新の記事
以前の記事
2015年 02月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 カテゴリ
お願い と 登場人物
気ままに、気まぐれな姉妹の為更新が滞りがちですが、コメント大歓迎です♪
全く関係のない宣伝や迷惑コメントは削除させていただきます。 個人情報が分かるようなコメントも削除させていただきます。 Copyright (c) 2009 姉妹通信kimw All rights reserved. 写真・文章の無断転用禁止 【姉妹通信kimw】 by K: 長女。 性格 石橋をたたいて渡る慎重派。時には、妹Mを先に渡らせて安全確認。ボーっとしているのが好きだが、鋭くあちこちチェックするタイプ。本人は「良く気が付く」と思っているが、まわりは「目ざといヤツ」と思っているらしい。 とにかく食べることが好き。台所に立つのは苦にならないが、それ以外の家事は大嫌い。 Kの娘・karin:11年10月生まれ。KのDNAを受け継ぎ、よく食べ(飲み)・よく寝る by M: 次女 性格 好きな事と興味の無い事の差が激しく、好きなものへはマニアックになる。食べる事とお花が大好きで基本的に家事を不得意とする。不思議な事に遭遇する機会が多い。 Mの娘メープル:2009年10月産まれ、とても元気な気遣い屋さん。寝る間を惜しんで、周りの人を楽しませるのが好き。お昼寝は苦手です。 Mの息子ター君:2011年5月生まれ。性格はおっとりしているようですが何でも自分でやりたく、楽しい事美味しい物大好き。 従姉のブログサイパンだの楽しみも♪ フォロー中のブログ
最新のトラックバック
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2014年 10月 27日
![]() しかしながら、昨年地植えしたにも関わらず、なんと枯らしてしまいました。 今年こそ!!!と同じお店を襲撃して、購入。それはもう念入りに手入れを現在しております。もうそろそろ地植えにする予定。場所も今度は変えてみます!今年こそガンバってね!私も頑張るわっ! by M ▲
by bungakimw
| 2014-10-27 20:00
| 綺麗なもの
2014年 06月 18日
![]() 毎年同じですが、Ambridge Rose, Queen of Sweden, Clair Austin, Generous Gardenerの順に咲きました。冬にAmbridge Roseは鉢からだし根っこを洗い新しい土に全て入れ替えたので花付きが抜群でしたが、大雪の影響で植え替え時期を逃したQueen of Swedenはちょっと弱ってしまった感じです。この冬にはやってあげないとね。 今年は5月下旬の気温が高かったせいか、花が咲いても直ぐに終わってしまうのが本当に残念でした。 ![]() by M ▲
by bungakimw
| 2014-06-18 23:30
| 綺麗なもの
2014年 06月 12日
![]() まず、ポストのまわりに生えていたノイバラに 虫がーーーーーっ! と騒いでよーーーーーく観察してみると。 そういえば、娘が幼稚園から持って帰ってくる『かがくのとも』に1年前てんとう虫の1年という本に同じような虫の絵が書いてあったような。。。!!!てんとう虫の幼虫を発見。最初はきもちわるいーーーーー。とかなり冷たい目で殺してしまおうかと思っていたこの幼虫。急に愛おしくなりました。憎っくきアブラムシを成虫よりも根こそぎ食べてくれると言うじゃないですかぁ〜♪かわいい!可愛く見えてきましたよ〜。 ということで、、、 ![]() by M ▲
by bungakimw
| 2014-06-12 22:37
| お気に入りのもの
2014年 05月 12日
![]() イチゴ摘みができたら娘も楽しいかな?と、先月イチゴの苗を植えました。 花が咲いたら、「これはイチゴになるの。とっちゃだめだよ」と教え。 小さな緑のイチゴができたら、「いつも食べているイチゴ、何色?赤いよね。これはまだ緑だから食べられないよ」と教え。 GWに毎年恒例の山小屋保育園生活を終えて帰宅したら、イチゴがかなり赤くなっていました。 「イチゴ、赤いよ!もう食べられるよ。」ブチッ! あぁぁぁぁぁぁぁぁぁ。赤い、確かに赤い。でもまだ熟してないよ(;;) 教え方を間違えました。 現在赤くなりつつあるイチゴも、ナメクジより娘の魔の手から守るのが大変。 見る度に、「赤いよ。もう食べられるよ。」と。ブチッとされる前に、「もう少し待とうね。」と言っていますが、間に合わないことも多々orz これから収穫を迎える、大好きなブルーベリーや、初めて食べるジューンベリーは我慢できるでしょうか。。。by K ▲
by bungakimw
| 2014-05-12 22:30
| 美味しいもの
2014年 05月 03日
![]() ![]() ![]() ![]() ジューンベリー今年はゆっくり目に咲きました。でも満開。ふふっ、花より実が大事!(笑) by M ▲
by bungakimw
| 2014-05-03 23:02
| 綺麗なもの
2014年 02月 17日
![]() と言っても、地元の造園芸家さんにお願いして。 カーポートから庭を通って裏へぬけられるように緩やかなカーブの石畳を作っていただき、その周囲に少し植栽をしてもらいました。たくさん土の部分があると夏の雑草取りが大変になるので、植栽部分は少なめに。 もう少し暖かくなったら、自分でも苗を買ってきて少し植え足す予定。でも、あれも、これも!となってカオスな庭にならないように心掛けないと。 ![]() 寒さに弱い種類にはあらかじめビニールをかぶせて即席温室を作ってみましたが、、、、お花はあまり残りませんでした。反対に寒さに耐えられそうでそのままにされた子たちは頑張りました! 雪の重みにも、冷たさにも耐え、掘り出してあげたらしっかり元通り。素晴らしい生命力です。 お手入れ下手な私たちが手抜きをしてしまってにもどうぞ耐えてくれますように。by K ▲
by bungakimw
| 2014-02-17 22:56
| 日々の事
2013年 10月 15日
![]() キュウリのあかちゃんは小さいのに結構とげがチクチクしていました。大人も驚きです。 来年は何を植えようかな〜と今から考え中です。 玄関脇植えたミニトマトは豊作。息子が青いうちに取ってしまうのを阻止したり、Karinちゃんが遊びに来た時にモギモギ合戦になってしまったり、なぜかビニールプールに浮かべられたり今年は大人の口には殆ど入らずでした。キュウリもゴウヤもトマトも夏が過ぎてなくなってしまうという事も子供達には不思議だったようです。 by M ▲
by bungakimw
| 2013-10-15 23:25
| 美味しいもの
2013年 09月 01日
![]() 昨年も書きましたがここのお家、宮崎駿の映画に出てきそうな趣のあるお家で前を通るたびに物語に出てきそうだとワクワクして眺めます。 ![]() 5月に植えた、ラベンダー2鉢は壊滅。ローズマリー2鉢は1鉢のみ生存。一番まわりの人から『えー、無理だよ!』と言われたのに『だめもと、だめもと!』と私が強引に植えたルバーブが小さいながらにも元気に育っていました!他にもタイムやミントも雑草と混じりながらも!ルバーブはまだ小さいので今年は鑑賞するだけですが、来年は1本ぐらい収穫してジャムにしたいなと思っています! by M ▲
by bungakimw
| 2013-09-01 21:44
| 旅行
2013年 06月 28日
![]() お花屋さんで働いていたとお話しするとだいたい、どうやって活けたらいいか分からないとか言われます。 私はどうやってでも良いと思うし、自分が綺麗だと思うところが綺麗なのだからそんなに頭で考えなくても良いと思うのです。でもコツとしては三角を意識して3つ位のグループをと説明しますが上手く伝わらず。。。 一番簡単なのは、これです。 上記の写真も実は3つの花瓶に。花は一緒だけれど家の葉っぱを瓶ごとに変えていけているだけです。 ![]() 花屋で働いていた時に『葉っぱは入れないで下さい!』と言われる事も多かったけれど、葉っぱが無ければ花は生き生きして見えないので葉物もぜひ添えて頂きたいです。なので、家に飾る花のコストを抑えるのであれば、ベランダやお庭に葉物を植える事をおすすめ。ギボウシ、ナルコラン、アイビー、ゼラニウム、ニチニチソウなどてまいらずで育てられます。ハーブのミントやローズマリーもおすすめです。私の最近のお気に入りはブリムストーン。↓ ![]() by M ▲
by bungakimw
| 2013-06-28 00:23
| 綺麗なもの
2013年 06月 24日
![]() とっても寒い日が多かった五月。どうなる事かと思ったけれど、五月下旬の丁度息子の誕生日あたりに次々と赤い実を実らせました。 ![]() 大量に収穫出来た物だから、一部を冷凍に。さて、、、どうやって食べるかな。 夏の間のヨーグルのとトッピングにでもしようかな♪ by M ▲
by bungakimw
| 2013-06-24 23:54
| 日々の事
|
ファン申請 |
||